肩幅矯正を受けられる方で、けっこう多いのが脊柱側弯症を持っている人です。上記右写真のように背骨自体が湾曲しているような症状の事を言います。
ほとんどのケースが成長過程に徐々に進行していくものになります。学校健診で発見されたり、軽度のものだと気づかれない事も多いですね。
軽度の場合は生活にはほぼ支障が有りません。ただ肩幅にはやはり影響が出てしまいます。背骨が外側に湾曲する訳ですから、肩甲骨が外に追い出されるような状態になるからです。
肩幅矯正をする際に脊柱側弯症の改善は困難ですが、日常生活でだんだんと姿勢が悪くなり、湾曲したケース、猫背、巻き肩は改善するので安心して下さい。ただ多少は脊柱側弯症の影響を受けやすいです。
あなたの背骨は曲がってはいませんか?🤔