ページタイトル

肩幅矯正 期間

 

最近よく聞かれるのですが、肩幅矯正が1回で改善されるのか? このような質問が増えてきました。おそらく、肩幅矯正を取り入れる院が増えてきたからだと思います。

どう考えても1回で改善という表現は適切ではないですよね。人の体は慣れない姿勢には違和感を感じるものです。脳が過去の習慣や姿勢を正しい位置だと記憶しているのです。

なので脳の認識を塗り替えていくには、約3〜4ヶ月の矯正期間が必要になってきます。3歩進んで1.5歩下がるような感じでしょうか。その方が体の負担も少なくなります。

当院では10回の矯正を基本としていますので、1週間ペース(空けても2週間ペース)で3〜4ヶ月位で終了といったイメージです。

もちろん1回でも肩幅の変化(初回で1.5〜2.0cm減が目安)は実感できますが、効果を持続する為に、肩幅矯正用のストレッチも始動しております。

施術と肩幅のセルフストレッチを併用する事で肩幅が戻りにくい状態へと変化していきます。10回終了時にはほとんどの方が5cm以上は縮まるケースが多いです。

セルフストレッチというのは数種類のストレッチを1日3セットほどおこなってもらいます。10回の矯正終了後は各自でセルフストレッチを1日1セットほどおこなう事で正しい肩の位置をキープ出来るようになります。

こうして脳が今度は正しい姿勢の方が楽で心地よいと認識していく感じです。なので肩幅矯正に限らず、小顔矯正1回で戻りません!等の表現は、考えものではないか…😅

肩幅矯正の期間・回数についてでした☝

 

 

 

 

侍ジャパン 野球

 

先日、野球の日本代表×オランダ代表の試合を観に行ってきました。一番の目的はやはり大谷選手でしょう✨

この男、さすがです!期待どおりになんとホームラン👏 メジャーリーグ行く前にまずは1度見れて良かったです。

3月のWBCが非常に楽しみです!

 

骨盤矯正と便秘

便秘に悩まされている女性て多いですよね。

最近オートミールをよく食べます。オートミール

は食物繊維や栄養素が抱負で便秘に非常に良い

んですよ☝

 

朝時間がない時とかはかなり重宝します。

私はオートミールに牛乳をかけてレンジでチン。

それからハチミツとシナモンとココア味のプロ

テインをかけて、あとは混ぜるだけ(お粥のよう

になります)

 

これで炭水化物が少なめで食物繊維とたんぱく

質が多めの食事が取れちゃいます。ボディビルダ

-や体脂肪をコントロールしたい人にはかなり

おすすめです。

 

オートミールで便秘が改善した人もけっけう

いますね。(レモン水もかなり良い) あとは骨盤

も正しい位置に戻してあげれば、より腸のぜん

どう運動も活発に‼︎ 骨盤矯正とオートミール

でスッキリ✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

O脚は改善するのか?

早くも今月もあと2カ月を残すところとなりました。

もう外は冬の格好をした人達が多くなりましたね。

冬の方が体のラインが隠れるので、美容やダイエットに対する意識が薄れやすいのではないでしょうか?

ただ脚だけはなかなか隠し難い箇所ですよね。

そこで今日は改善しやすいO脚と改善し難いO脚について触れてみます。

簡単な診断方法になります。普通にリラックスをし真っ直ぐ立ったみて、膝が正面を向いているでしょうか?大抵は内側を向いていると思います。

O脚の状態ですでに膝が正面を向いている場合は先天性の要因の可能性が高いです。(形がO脚でもその人にとって正面の可能性有)

そして思いっきりお尻や脚に力を入れて脚をくっつけるよう意識してみて、膝が内側から正面へと移行する場合は改善しやすいO脚となります。(後天性の要因。骨盤の傾斜、筋力の低下、股関節の可動域などが原因)

O脚が気になる方。一度お家でチェックしてみては✨