ページタイトル

肩幅姿勢矯正・O脚矯正 身長伸びる⁈

 

肩幅姿勢矯正では最初に身長を計ります。肩幅の基準値を設けるためです。もし150cmと170cmの女性の肩幅が一緒だとしたら、150cmの人の肩幅が相当広いという事になりますよね。

比較的背の高い女性がよく来院されます。話しを聞くと幼少期から背が高いのがコンプレックスで、小さく見せようと無意識に背中を丸めているうちに姿勢が悪く、そして肩幅が強調されてしまった…よく聞くケースです。

肩幅姿勢矯正やO脚矯正は1cm前後変わる事が多いです。視界が変わったと言うお客さんもいます。背が高かろうが低かろうが、やっぱり背筋が通っている姿勢は格好良く見えます。

背が高くなった方が逆に肩幅は狭く見えますよ。身長を伸ばしたい人にもおすすめです👍

 

 

 

 

 

肩幅姿勢矯正 筋トレ

やっと年末年始のツケを取り戻しました。やっぱり太りやすい時期ですよねぇ。食欲も増えるので、なかなか痩せない…

やはり運動をしなければいけないのか?個人的にはするべきだと思います。太らなければ良いんじゃないか… 確かに…服を着ていれば分かりません。

では筋肉が衰えるとどうなるか?痩せていてもヒップやバストがさがってきたら…嫌になりますよね😥

そうです!姿勢やスタイルの維持には最低限、筋肉が必要になります。なので肩幅、姿勢、O脚などのコースでも運動指導をさせていただいてます。運動が習慣になるよう洗脳していきます笑

食事や運動、ダイエット、気になる事があれば気軽に声をかけてみて下さい。

月日が流れるのは本当に早い…😅 26歳になった瞬間にジムに通い始め(20代後半は歳だと思っていた)早14年…爺さんになっても続いていることでしょう💪

 

 

 

肩幅矯正 ストレッチ=歯磨き⁈

正月休みなどで身体が鈍っている人も多いのではないでしょうか?
しかも冬は寒いので、なかなか運動など手をつけられ
ない…寒くて猫背になる…よくあるパターンですよね。

当院では肩幅矯正、骨盤矯正、O脚矯正などの施術と
並行して運動指導も行っています。その中でもストレッチ運動は重要性がかなり高いです。

なかなかいませんよね?ストレッチを毎日定期的に行っている人って…。やはり面倒なんですよ。ではどうすれば続けられるのか? ちょっと視点を変えて観ていきましょう。

あなたは歯磨きを毎日しますか? おそらくほとんどの人はしていると思います。では歯磨きを止めたらどうなるでしょう? そうです!虫歯になりやすくなりますよね〜。

毎日歯を磨くことで虫歯の予防をしている訳なのです。
ただし毎日磨いていても、虫歯になる時はなりますよね。磨き残しや菌、歯石などの影響で期間が経つと、
虫歯になる確率も上がってしまいます。

ではこれを歯磨き=ストレッチ、要は同様に考えてほしいのです。 ストレッチする→関節の可動up、骨盤を歪み難くする、血流改善、筋肉の弛緩など→そして腰痛や肩凝り、猫背、O脚改善などに繋がっていくのです。

歯磨き(ストレッチ)をする事により、虫歯(肩凝り、腰痛)になる確率を下げてあげましょう。それで数ヶ月に一度でも定期検診(骨盤矯正など)をして身体と向き合ってあげる…

自分でセルフケア出来れば、整体なども、たまにバランスを整える、この程度で十分だなと思います。
とは言っても人間は弱い生き物です。続けるのって本当に大変ですよね〜🤔

歯磨き=ストレッチ、この感覚をイメージしていただけると良いと思いました。 頑張ってみてください☝️

肩幅矯正 2017年

明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします!

2017年になりましたね。昨年も色々な出会いがあり、大変感謝しております。

今年も皆さんの健康、美容、精神に少しでもお役に立てるよう精進していきます。2017年も良い年にしていきましょう‼️

よろしくお願いします!🐓