最近ダイエットについて、お客さんと話す事が多くなりました。やはり夏がせまっているからでしょう✨
肩幅姿勢矯正を受けた人でよくあるのが、痩せやすくなったという声です。おそらく基礎代謝が上がって、エネルギーの消費量が増えたからだと思います。
とにかくダイエットの基本は基礎代謝を上げる事ですよね。基礎代謝が低い人と高い人だとこんなにも差が出るんですよ。
例えば同じ性別、年齢、身長、体重の人が2人いたとして、同じ食事を食べてもらいます。基礎代謝の高い人をAさん、低い人がBさんだとします。
そして1000キロカロリー分の寿司を2人とも食べたとします。するとAさんが食べた場合は基礎代謝が高いので、まるで800キロカロリー分の寿司を摂取したと同程度の負担に感じるのです。
反対にBさんは1200カロリー分の寿司を食べたような負担を感じてしまうのです。なので基礎代謝の違いだけで400キロカロリー分もな差が生まれてしまう訳です。(基礎代謝高い→摂取カロリー×0.8位、基礎代謝低い→摂取カロリー×1.2位になるようです。)
これでは太りやすい人と太りにくい人がいるのは当たり前ですよね☝️まぁ基礎代謝といってもいろんな要因がありますけど、まずは1日を通して脂肪燃焼効率の高い身体を手に入れるべきだと思います。
猫背で歩くのと美姿勢で歩くのとでも1.2〜1.5倍位脂肪燃焼率が変わってきます。1日を通して考えると、かなりの差が生まれますよね。
まずは姿勢を変えていきましょう。一番手っ取り早いし、効率の良いダイエットの味方になってくれると思いますよ😌